前回のブログから少し間が開いてしまいましたね。
忘れていた訳ではありません(笑)
近頃、涼しくなりましたね〜(>_<)
接客業は体調管理も仕事のひとつなので、
風邪を引かぬよう気を付けております。
さて、突然ですがみなさん「焼き肉といえば?」
と聞かれたら何を思い浮かべますか?
色々なことが思い浮かぶかと思いますが、
最もポピュラーなメニューのひとつ、
「カルビ」を思い浮かべる方も多いかと思います。
カルビとは韓国語で「あばら(肋骨)」のこと。
料理で使われるカルビはその周辺の肉、
つまりはバラ肉のことを言います。
カルビはサシ(霜降)が入りやすく、
これぞ焼肉!と言わんばかりの脂身と
濃厚な甘みのある味わいが最高ですよね!
カルビ+ライスのゴールデンコンビが
放つツインシュートは鉄板でしょう(笑)
ちなみにカルビの中でも特にあばら骨の
間にある部位が「ゲタカルビ」です。
しかし「カルビは脂っこくって嫌だ。」という
ように敬遠される方も多いのではないでしょうか。
たしかに質の良くないお肉は脂身がしつこくて
あまりたくさんは食べられませんが、
厳選された『焼肉処ふじ井』のカルビの脂はしつこくなく、
女性や年配の方もおいしく召し上がれますよ!
ぜひ一度お試しください!
「焼肉処 ふじ井」



にほんブログ村